数日前からだんだん冷え込んできました。
そして、今日。ここ豊田市でも雪が積もりました。
とても暖かかった今期の冬、ようやくの雪です。
二十四節気では2月4日が立春、
七十二候では2月4~8日が東風解凍(はるかぜこおりをとく)となっています。
暦の上では春ですが、雪が降ったこともあるので、ここで冬の過ごし方をひとつ。
「水をチビチビと摂る」です。
冬は空気が乾燥するので、カラダも思った以上に乾いています。
例えば、血液が濃くなって、ドロドロになってしまいます。
そうすると、血管が詰まりやすくなったり、酸素や栄養がカラダの隅々に届きにくくなったり、
老廃物の排出が上手くいかなくなったりと様々な不調が現れることがあります。
そうならないように、水分を補給しましょう。
水の飲み方は、一度にドバッとではなく、何度もチビチビと、がよいでしょう。
マイボトル持参でいかがですか。