今日は二十四節気で「啓蟄」、冬に巣篭もりしていた虫たちが春の陽気に誘われて土の上に出てくる季節です。
いよいよ本格的な春の到来ですね!
そして、春といえば、花粉症の季節でもあります。
花粉症の対策は様々なものがあります。
メガネ、マスク等のグッズや、食べ物やサプリメント、薬、家に入る前に花粉をはたいて落とす、花粉症に効くツボや体操・・・。本当に様々です。
先日、星野トチローさんの「自然育児学校」に参加した時に「あいうべ体操」というのを教えてもらいました。
これは、口呼吸を鼻呼吸にするための体操で、手軽にできて効果がとても高いのです。
鼻で呼吸をすることで異物や花粉が気管支や肺に届くことを防止できますし、
暖かい、湿った空気を肺に届けることができるので肺にとっても優しいです。
結果としてカラダの免疫力を高めることができる素敵な体操です。
やり方は、口を大きく「あー」「いー」「うー」「べー」と動かすことを1日30回するだけです。
詳しくは下記のウェブサイトをご覧ください。
「あいうべ体操」の考案者は福岡のみらいクリニックの石井先生ですが、
視覚的に分かりやすかったのがトオル歯科ケアクリニックさんのサイトです。
私もやってみたところ、下がっていた舌の位置が上の前歯の裏まであがりました。
また、口テープ睡眠は、花粉症の季節に私も以前からやっている方法で、とても効果が高いです。
皆さんもぜひやってみてくださいね。